令和7年度のボランティア保険加入の受付を開始しました!
令和7年度のボランティア保険加入の受付を開始しました。令和7年度から取り扱う保険の内容(保険料、手続き等)が変更になります。つきましては、コチラをご参照ください。(大阪市ボランティア・市民活動センターのHPにうつります)※ボランティア保険のパンフレットと申込書につきましては、1階...
令和7年度のボランティア保険加入の受付を開始しました。令和7年度から取り扱う保険の内容(保険料、手続き等)が変更になります。つきましては、コチラをご参照ください。(大阪市ボランティア・市民活動センターのHPにうつります)※ボランティア保険のパンフレットと申込書につきましては、1階...
大阪市中央区社会福祉協議会では、市民や団体、企業の皆さまから預託された現金や物品を基に、「善意銀行」を設置しています。区内の地域福祉の推進を目的に、「善意銀行」に預託いただきましたみなさまの善意を活用し、区内で活動している団体等を支援し、より区民のみなさまに見える形で福祉の増進に貢献する仕組みと...
ニコニコバザーを開催します!家庭用品、子ども用品、婦人雑貨、衣類などほり出し物たくさん!ぜひ見にきてください(*^▽^*)ももカフェ、家族介護語りの会も同時開催!(100円コーヒーがあります。)開催日時:3月22日(土)午後1時~午後4時場 所:ふれあいセンターもも※提供品...
奇数月の第4土曜日に、「ももカフェ」を開催しています!「ももカフェ」は、認知症の方やそのご家族、地域のどなたでもが参加できる居場所です。1/25(土)は、参加者21名、スタッフ・一般ボランティア17名 計38名で、素敵なコーラスを楽しみました。キャラバン・メイトや認知症サポーターも多数参...
中央区南老人福祉センターだより4月号を発行しました。...
中央区東老人福祉センターだより4月号を発行しました。中央区東老人福祉センターだより4月号...
ふうせんバレーボールとは…子どもから大人まで、障がいの有無にかかわらず、みんなが楽しめるパラスポーツです。障がいのある人もない人も、同じコートの中で〝対等な立場の選手〞として参加し、鈴の入った直径約40 cmの風船を使っておこなう6人制のバレーボールです。チーム全員が風船に触れてから相手コー...
「ももフレ」はフレイル予防のため、ウォーキングや健康講座の活動をしているグループです。元気に楽しく街歩きを一緒にしませんか。実 施 日 2025年 3月11日(火)☂雨天決行集合時間 午前10時集合場所 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 玉造駅 改札前解散時間 正午(予定) ...
パソコンに関する相談室を開催します。スマホは使えるけど、パソコンの使い方を忘れてしまった。ワードやエクセルの使い方などわからない事を気軽に相談しましょう。スマホの相談も可能です。講師サポートのボランティア同時募集です!・開催日時:第15回 2025年 3月12日(水)👾今回は、パソコンで...
日時:2025年3月15日(土)14時~16時30分まで(13時30分開場)場所:J:COM中央区民センター ホール(大阪市中央区久太郎町1-2-27)定員:会場定員300名Teamsによるリアルタイム配信もあります参加費:無料内容第一部 パネル発表「就労困難者支援」...