お問い合わせ

講座・イベント

「ももカフェ」開催のお知らせ♪

奇数月の第4土曜日に、「ももカフェ」を開催しています! 「ももカフェ」とは、認知症の方やそのご家族、地域のどなたでもが参加できる居場所です。 3/25(土)は、参加者11名、スタッフ6名 計17名で、大正琴の音色や歌を楽しみました。 当日の様子をレポートにまとめましたのでご覧ください♪ ↓ 3/25...

イメージ画像

第12回中央区バリアフリー上映会を開催します!

チラシはこちら6月3日(土)12時開場、第12回 中央区バリアフリー上映会「さかなのこ」が、開催されます。バリアフリー上映会は、視覚障がいの方も楽しめる音声解説と聴覚障がいの方も楽しめる日本語字幕が付いた上映会です。ストーリーがわかりやすいことから、高齢者の方やお子さんにも好評の催しです。 ...

イメージ画像

ボラセンだより4月号発行しました!

ボラセンだより4月号はこちら今月のボラセンだよりの表面は中央区近辺の障がい者施設や団体が集まったHANDSちゅうおうについてお話を伺いました。長い歴史のある団体で代表のA氏も長年関わってきた思いを話してくださいました。裏面はボランティア活動報告です。一度取材している「Duo AK」来...

いこプラ通信(旧児童だより)4・5・6月号

いこプラ通信(旧児童だより)4・5・6月号が発行されました。PDFファイルが開きます。行事の詳細についてはコチラ【セミナー・イベント】をご覧ください。※新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、中止・延期となる場合があります。お申し込み・お問合せは中央区子ども・子育てプラザ 06-6213...

「ももカフェ」を開催しました♪

奇数月の第4土曜日に、「ももカフェ」を開催しています! 「ももカフェ」とは、認知症の方やそのご家族、地域のどなたでもが参加できる居場所です。 1/28(土)は、参加者6名、スタッフ7名 計13名で楽しく過ごしました。 当日の様子をレポートにまとめましたのでご覧ください! ↓ 1/28(土)「ももカフ...

イメージ画像

2/23(祝) 大阪市中央区福祉シンポジウムを開催します

大阪市中央区福祉シンポジウム「断らない相談支援とつながる地域共生社会~誰ひとり取り残さないまち 中央区をめざして~」「ふだんの くらしを しあわせに」みんなで考えませんか?ご参加お待ちしております。【日 時】令和5年2月23日(祝) 午後1時開場 午後1時30分~4時終了予定【場...

認知症サポーター養成講座を開催します!

2/25(土)に認知症サポーター養成講座を開催します! 認知症になっても安心して暮らせるまちを作るためにご興味のある方はぜひご参加ください! ※認知症サポーターとは認知症を理解し、認知症の人を支援する応援者です。・日時:2月25日(土)午前10時~11時30分 ・場所:ふれあいセンターもも(中央...

災害ボランティアちょこっと体験を実施します!-定員に達しましたので受付終了しました‐

災害復興にはボランティアの力が欠かせません。災害ボランティア活動は、大規模な自然災害が発生した時に、被災地のために復興・復旧のお手伝いをする活動です。今回の体験では、実際にアルファ化米作りや携帯トイレの使い方、車いす介助、外国人避難者の通訳の体験などを予定しています。また、災害ボランティアセ...

はじめに
戻る